· 

ホーチミン旅行でスパ体験。予約すべき理由

ホーチミン旅行ではスパ体験も楽しみですね。「スパに行くときは予約するべきなの?」と旅行者の中には疑問を持つ人もいるでしょう。今回はスパで予約するメリットと、予約しないでいくデメリットを紹介します。

ホーチミン旅行者はスパの事前予約を推奨

旅行者がホーチミンの観光エリア内でスパ体験する際は、事前に予約してから行くことを強く推奨します。まず、覚えておいてほしいのは、ホーチミン市内には確かにスパがたくさんありますが、「観光エリア内にある」、「外国人旅行者が満足できる」スパはそれほど多くありません。

 

そして、そのような人気スパには世界中の旅行者が集まるので、お店によっては「個室は常に満室」状態であることも珍しくありません。特に欧米人は予約に躊躇いがない(お店に予約して行くのが習慣)のため、日本人旅行者が部屋を確保するなら、なるべく早く予約・手配する必要があります。

ホーチミンでスパ予約する具体的なメリット

ホーチミン旅行者が事前にスパを予約して行くメリットは以下が挙げられます。予約せずに行こうと考えている方は、一度検討し直してみてはいかがでしょうか。

1.予約特典を受けられる

センススパであれば、「割引」、「送迎」、「個室手配」などを予約するだけで受けることができます。

2.清潔&快適な部屋で施術を受けられる

予約していただけると、事前に準備できるので、部屋の清掃や温度の調整などをした上でお客様をお出迎えできます。

3.ご来店後にすぐに部屋に案内可能

ご予約頂ければ、お客様の部屋・ベッドはしっかりと確保しますので、すぐにお部屋にご案内できます。

ホーチミンでスパ予約しないで行くデメリット

一方でホーチミン市内の人気スパに予約なしで行くデメリットは以下となります。

1.清掃や空調が行き届いていない可能性がある

前の人が終わったばかりの場合、清掃がしっかりと完了していないこともあるかもしれません。また、節電のため、部屋のエアコンを切っているお店もあるので、蒸し暑い中で最初の十数分は施術を受けることになりかねません。

2.レセプションで待たされることがある

人気店は常に満室なので、予約せずに行くと待たされる可能性が高いほか、個室は予約者優先となるので、基本はセミプライベートルームへの案内となってしまいます。

 

基本的にベトナムと言えども、スパは予約してから行くお店となるので、できる限り予約してから向かうようにしてください。